【梅雨に増える交通事故と体の不調】交通事故後のケアはばんび整骨院へ

2025年06月11日

梅雨の季節は事故が増える?その理由とは

雨が続く梅雨の時期は、運転中のヒヤリとする場面が増えるものです。

視界の悪化、路面の滑りやすさ、急なブレーキ操作の遅れ・・・。こうした条件が重なり、交通事故のリスクが高まります。

実際に、梅雨時には追突事故やスリップ事故が増加する傾向にあります。事故直後は大きなケガがなくても、時間が経ってから「首が動かしづらい」「腰が張っている」といった不調が出るケースが多く見られます。

事故後すぐに症状が出ない理由

交通事故に遭った直後、身体は強い緊張状態にあります。そのため、痛みや違和感を感じにくいことがあります。

しかし数日後に、「首の痛み(むちうち)」「背中や腰の重だるさ」「頭痛」などが現れることがあります。これは、筋肉や神経がダメージを受けているためで、放っておくと慢性化してしまうことも。

こうした症状に早めに対応するためには、専門的な知識をもつ整骨院でのケアが効果的です。

 

整形外科と整骨院の違いとは?

整形外科では、レントゲンなどによる検査・診断を行い、薬や湿布を処方するのが一般的な対応です。一方、整骨院では手技や物理療法(電気・温熱など)を用いて、筋肉や関節の調整を行います。

事故の症状は目に見えにくい微細なダメージであることが多く、整骨院の施術で「原因となる筋緊張」や「身体のゆがみ」にアプローチすることで、根本的な回復につながります。

 

ばんび整骨院の交通事故施術の特徴

福山市松永町にあるばんび整骨院では、交通事故後のケアにも力を入れています。

丁寧なカウンセリングのもと、症状に合わせた施術プランをご提案。ハイボルテージ療法やソフトな手技によって、筋肉や神経の回復を促します。

また、事故後の不安に寄り添いながら、安心して通院していただける環境を整えています。

・予約優先制で待ち時間なし

・初回のご相談無料

・一人ひとりに合った通院ペースをご提案

梅雨の時期で通院が難しい方にも、柔軟な対応を心がけています。

 

保険対応についてもご安心ください

交通事故による施術には、自賠責保険が適用されるケースがあります。保険が適用されれば、窓口での費用負担は基本的にありません。

ばんび整骨院では、保険会社とのやりとりや必要書類のサポートも行っております。

「初めてのことでよく分からない…」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。

 

梅雨時期こそ、早めの対応が重要です

雨の日の運転は誰にとっても注意が必要。もし万が一、事故に遭ってしまった場合、軽い痛みだからといって放置せず、なるべく早めに体のケアを始めることが大切です。

ばんび整骨院では、福山市・松永町エリアの皆さまの交通事故後の健康サポートを全力で行っています。

身体の違和感や不調を感じたら、お気軽にご相談ください。

 

交通事故・むちうちについて詳しくはこちら!