オスグッド

  • 膝の皿の下が腫れている、 押すと痛む
  • 運動をすると痛くなる
  • 部活を始めてから痛くなり出した
  • 痛くて走れない
  • 自転車が痛くてこげない 、歩くだけでも痛い

走ったり、跳んだりする動作の多い、サッカーやバスケットボールなどのスポーツをする、成長期の小学生から高校生くらいのお子様が膝の痛みを訴えてきた場合、それはただの『成長痛』ではなく『オスグッド』かもしれません。

 

オスグッドとは?

正式には「オスグッド・シュラッター病」と呼ばれる、成長期の子どもに見られる症状です。

バレーボールやバスケット、野球、サッカーなど、ジャンプや走りを繰り返し行うことが多い成長期の小学生から高校生に多く見られます。

オスグッドの原因

多くはスポーツや筋トレなどによる使いすぎ(オーバーユース)が原因です。

走る・跳ぶ・蹴るなどの動作によって膝を伸ばす働きをする「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」が強く収縮し、硬くなることで大腿四頭筋の付着部である、膝下の「脛骨粗面(けいこつそめん)」を強く引っ張られる事で痛みが発生します。

オスグッド成長期の脛骨粗面は大人の骨とは違い柔らかく、過剰に脛骨粗面が大腿四頭筋に引っ張られると、引っ張る力に耐えられず、剥離してしまう事で骨が膨隆し、発症します。

ひどいときには脛骨粗面が剥がれる『剥離骨折』と診断されることもあります。

姿勢が原因の場合も

人間の姿勢を支える背骨や骨盤は、S字カーブを描くように頭の重さを支え、歩行時のクッションの役割を果たします。S字カーブが歪んでいると歩行時の衝撃をうまく吸収できず、関節を傷めたり、疲労が溜まりやすくなったりします。

太ももの筋肉に大きな負担がかかることに起因するオスグッドは、実は姿勢とも大きく関わっています。

 

オスグッドの症状

  • 膝の痛みで正座ができない
  • 自転車が痛くてこげない
  • 歩くだけでも痛む
  • 階段の昇り降りで痛みを感じる
  • 膝の皿の下あたりが腫れている
  • 膝の皿の下を押すと痛い

オスグッドは膝蓋骨(膝のお皿)の下にある「脛骨粗面」が徐々に飛び出して「痛み」「熱感」(熱を持つ)「発赤」(赤くなる)などが見られます。

特に、サッカー、バスケットボール、バレーボール、野球、陸上競技、バドミントン、テニスなど、太ももの筋肉を酷使するスポーツに多く見られ、性別では活動量・筋肉量が多い男児に多く見られます。

 

オスグッドに対する施術

ばんび整骨院では、スポーツや部活の内容を詳しくお伺いし、身体の検査を行い、患者様お一人お一人に適切な施術計画を立てていきます。

オスグッドは、適切な処置により痛みを取り除くことが可能な疾患です。

一般的な治療院ではアイシング・湿布・テーピングなど、一時的な対処療法がメインの施術となりますが、それだけでは根本的な原因を取り除くには至らない場合があります。

ばんび整骨院では、オスグッドの原因として考えられる「大腿四頭筋」の硬さに対して「手技療法」で血流の改善を行います。また、オリンピック選手も使用する「ハイボルト療法」などで痛みを押さえ、痛みが治まったあとのアフターケアまで適切な施術を提供することで、一人でも多くオスグッドでお悩みの方の力になり、笑顔が溢れる生活のサポートをして行きます。オスグッドの状態がひどくなる前に、ばんび整骨院におこしください。