シーバー病

  • かかとが痛い
  • 運動中は痛むのに、休んでいると痛みがおさまる
  • かかとが腫れている
  • 病院では成長痛と言われて湿布をもらって貼っているが、一向に良くならない
  • かかとが痛くて、つま先歩きになっている

スポーツや長距離の徒歩通学をしているお子様が「かかとが痛い」と言い出した場合、もしかすると『シーバー病』かもしれません!?

シーバー病ってなに??

シーバー病とは、サッカーやバスケットなどのスポーツをしている小学生に多い、足のかかとに痛みや腫れが起こる疾患です。

かかとの骨の端(踵骨骨端核)が剥れたり、踵骨軟骨(成長期に見られる軟骨)に炎症が起きている状態で、「踵骨骨端症」とも呼ばれます。

シーバー病の主な原因

シーバー病の原因は、成長期のかかとに過剰な負担がかかり、未熟な骨や軟骨の一部が剥がれてしまい、痛みや腫れが生じてしまいます。

原因その①:成長期の未発達な骨が多く存在する

シーバー病の発病が多い小学校高学年(10歳前後)は、ちょうど男の子の成長期に重なります。

成長期の子供たちの骨には、元々の骨のほかに、新しく骨になるための“成長軟骨”と“骨端核(骨の端っこの小さな骨)”が多数存在していて、骨の強度が弱い時期です。

さらに、筋肉や腱などは、骨と同じように成長できないため、成長期ではアキレス腱の柔軟性が低下して、硬くなりやすい状態なのでかかとにかかる負担が大きくなります。

原因その②:かかとに負担がかかりすぎている

アキレス腱はかかとの骨の端に付着しており、過度な運動によってアキレス腱に引っ張られると、未熟なかかとの骨端核(踵骨骨端核)に過剰な負担がかかることが直接的な原因となります。

さらに、偏平足や外反足など足のアライメント(骨や関節の並び)異常を持つお子さんの場合は、構造的にかかとに負担がかかりやすくなるため、よりシーバー病を発症しやすくなります。

シーバー病を発症しやすい人:スポーツをしている小学生男児
  1. スポーツを盛んに行っている膝痛
  2. 10歳前後の成長期の男の子(女の子の約2倍)
  3. 足のアライメント(骨や関節の並び)に異常を持っている
    →偏平足(へんぺいそく)・内反足・外反足など

シーバー病はスポーツ全般で起こり得ますが、特にジャンプや長く走ることが多いサッカー・野球・バスケットボール、裸足で競技を行う剣道・体操を熱心に行っている場合に起こりやすくなっています。

また、シーバー病を発症した人のうち、約8割が偏平足など足のアライメント異常(骨や関節に不具合)があったとされる報告もあります。

シーバー病の症状

初めは運動時の軽い痛みだけですが、次第にかかとをつくと痛むようになり、「つま先歩き」になってしまいます。さらに進行すると、安静にしているときでも痛むようになります。

  • かかとの痛み・腫れ(運動後などにジーンとする痛み)
  • かかとを押すと痛い(圧痛がある)
  • 歩くと痛いので、つま先歩きになる
シーバー病と成長痛との違い

成長痛とシーバー病は、どちらも成長期の下肢(足)に痛みが出る疾患なので、“成長痛”と呼ばれることがあります。

しかし、シーバー病はスポーツに起因する障害なので、成長病とは「起きやすい年齢層」「痛みが出るときの状況」「痛みの出る部位」などに違いがあり、正確には異なる疾患です。

シーバー病の治療方法

①炎症が強い場合
  • アイシング(氷)でかかとの周りを冷やす
  • サポーターで固定
  • 各種電気療法で炎症を抑える
  • 安静を保つ

歩行時にも強い痛みがある場合は、松葉づえを使って、かかとへの負担を軽減させるケースもあります。

②再発を繰り返す場合

また、足のアライメント異常がある場合は正しい姿勢が取りづらく、かかとへの負担が大きくなり再発しやすくなります。
そういった場合には、正しい姿勢を整えるための施術を行います。

再発を防ぐため根本的な施術を行います

ばんび整骨院では、かかとが痛いからと、かかとだけを検査することはありません。

最初にしっかりカウンセリングを行い、身体の状態を確認し、かかとの痛みの原因を探ります。

かかとに原因があるのか、かかと以外のところに原因があるのか検査を行い、身体の状態に合った施術で、かかとの痛みを解消するアプローチを行います。

かかとそのものに炎症があり痛みが強い場合には、局所的なアプローチとして

  • アイシングで患部を冷やす
  • サポーターやテーピングで固定
  • 低周波やハイボルテージなどの各種電気療法

などの施術を行い炎症症状を抑える事で、痛みを解消していきます。

また、何度も症状を繰り返す場合には、骨格や骨盤が歪んでいることで、かかとに負担が大きくかかり足のアライメントに異常が起こっていることも多くあるため、骨盤矯正を行い身体全体のバランスを整え、不調の根本からアプローチすることで再発を防止します。

 

かかとが痛くなったら、ばんび整骨院へご相談ください

シーバー病は、成長期が終わり、かかとの骨が成長しきると発症しなくなり、痛みもなくなりますが、痛みが起こる原因をスポーツ指導者様・保護者様が正しく理解し、適切な治療や指導を行わないと、何度も再発する可能性があります。

また、お子様の長期的な運動制限は、身体能力の低下だけでなくモチベーション低下など精神的な影響を及ぼす場合もあります。
そのため、シーバー病はお子様だけでなく、保護者様やスポーツ指導者様においても病態を十分理解していただきたい疾患です。

お子様のかかとの痛みは放置せず、早めに受診をしましょう。

ばんび整骨院では、患者様一人一人の症状に向き合い、安心できる施術を心がけております。
これからもお子様たちが楽しんで、スポーツに取り組めるよう、しっかりサポートしてまいります。