ぎっくり腰

  • 朝起きた瞬間、腰に激痛が走って立てなくなった…
  • 荷物を取ろうとした時、ズキッと痛みが走った…
  • その腰の激痛、今すぐ何とかしたい…!
  • 動けないほどの腰の痛み…整骨院でできることがあります
  • 腰がズキッ…そのまま動けない

その症状、ぎっくり腰(急性腰痛)かもしれません。
ばんび整骨院(福山市松永町)では、急性期の痛みを的確に抑え、再発させない体づくりまでトータルでサポートしています。

ぎっくり腰ってどんな症状?

ぎっくり腰は正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、筋肉や靭帯、関節などに急な負荷がかかって炎症が起こる状態です。ヘルニア

 

  • 突然腰が抜けるような痛み
  • 少し動くだけで激痛が走る
  • 寝返りや立ち上がりができない

 

ぎっくり腰は放置すると再発を繰り返す体になってしまうことも、、、
だからこそ、適切なタイミングで適切な処置を受けることが重要です。

 放っておくとどうなるの?

「少し休めば治るだろう…」とそのままにしていませんか?

ぎっくり腰は一時的に痛みが和らいでも、根本の原因が残っていることが多いのです。

そのまま放置すると…

  • ぎっくり腰を何度も繰り返す「クセ」になりやすい

  • 慢性的な腰痛に進行する可能性も、、、

  • 動作のクセや姿勢の歪みが悪化して、他の部位にも痛みが出ることも

特に、筋肉や関節、骨盤のバランスが崩れたまま回復してしまうと、再発リスクは高まります。

だからこそ、「痛みが出たその時」に正しく対応することが大切です。

無理に我慢せず、早めの施術で体をリセットしましょう。

 

急性期・回復期で施術を使い分けるのが当院のこだわり

まずは【炎症を抑える】急性期の施術

ぎっくり腰の初期は、強い炎症による痛みが出ていることが多いため、無理な矯正やマッサージはNGです。
ばんび整骨院では、炎症の程度に応じて以下の施術を組み合わせます。

✅ 超音波療法

高周波の音波振動で患部の細胞を直接刺激し、炎症や腫れを抑える効果があります。

ハイボルテージ電気療法

神経の伝達をブロックすることで、強い痛みを短時間で軽減することが可能です。

⚠️ 痛みが強いときには「触らないほうがよい施術」もあります。
無理をせず、症状の進行段階に合わせたアプローチを行います。

 

LINE予約

電話予約

痛みが落ち着いたら【再発予防】の回復期ケア

急性期を脱したタイミングで、次のような根本施術に切り替えます。

骨盤矯正(ソフトな手技)

ぎっくり腰の原因には、「骨盤のゆがみ」や「不良姿勢」が隠れていることも。
当院では身体に負担の少ない優しい矯正法を用いて、体のバランスを整えていきます。

EMSでインナーマッスルを強化

インナーマッスルが弱いと、腰を支える力が足りず再発しやすくなります。
EMS機器で深層筋を効率よくトレーニングし、痛みの出にくい体へ。

生活動作の改善指導

立ち方・座り方・荷物の持ち方など、日常生活での腰への負担を減らす動作指導も行っています。

 

施術の流れ

  1. カウンセリング・検査
    痛みの強さ・動きの制限・生活動作の確認
  2. 急性期の施術(炎症・痛みのコントロール)
    超音波/ハイボルテージで無理なく痛みを軽減
  3. 回復期の施術(骨盤矯正・筋力強化)
    再発を防ぐための土台作り
  4. セルフケアと生活指導
    ご自宅でできるストレッチ・動作改善をサポート

患者様の声

「ぎっくり腰で立てなかったのに、痛みが和らいで本当に助かりました」
30代 男性/運送業

「整形外科では湿布だけ…不安でしたが、ここではきちんと説明してくれて安心できました」
40 女性/主婦

よくあるご質問

Q. 初めてのぎっくり腰でも対応できますか?
もちろんです。初期の対応が最も重要なので、できるだけ早くご来院ください。

Q. どれくらいでよくなりますか?
個人差はありますが、急性期の痛みは2〜5回の施術で大きく改善する方が多いです。

Q. 施術は痛くないですか?
当院の施術はソフトで安全な方法を採用しているのでご安心ください。